ジジ家には、
親子の猫がいます。
飼うことになったいきさつは、
半年前、
今のマンションに、引っ越してくる前は、
家中、歩き回っていました。
でも、
一階の庭付きだったので、よく、脱走されました。
そもそも、当時は、マンション自体、ペット可だったのですが、
分譲賃貸だったので、
大家さんとの契約では、ペット禁止でした。
大家さんは、近所の個人宅。
たまに、様子を見に来ていたようで、
正直、
いつも、ビクビクしていました。
実際、引き払うときには、
3日がかりで、壁紙を張替え、
部屋の隅々まで、雑巾がけをしまくりました。
なんだ、かんだ、
猫の毛は、いたるところに、侵入しているものです。
靴ダワシや歯ブラシを使って、ため息つきながら、
お掃除したものです。
今のマンションでは、そんな状態を避けるために、
カナちゃんのお部屋から、出入り禁止にしています。
でも、
自分の生きてる世界が、6畳だけって、本当に、
しあわせなのかな???
ジジが、子供頃、
近所の飼い犬が、1.5mほどのヒモにつながれ、
何年も、散歩に連れて行ってもらえず、
犬小屋の周りをダラダラ歩いているだけ・・・。
その足元には、片付けられる事のない、
糞が散らばっていました。
その犬の目は、精神的に、やられていて、
人が近づくと固まって、ピクリとも動かず、
じーーっと、こちらをみつめていて、
手の届くところまで行くと、突然、飛びついてくるので、
近所の子供たちには、怖がられていました。
あのときのさびしそうな、死んだような犬の目。。。
今でも、鮮明に覚えています。
※画像は、イメージです
最近、甘えっ子で、ちょっと、頭の弱そうなリオも、
シャーッ!というようになってきています。
以前は、転がしても、手足や尻尾を引っ張っても、
ニャーッと、泣いているだけだったのに。。。
昼間は、まったく、猫小屋から出てこないし、
二匹とも、
大人になったせいか、猫じゃらしも、相手にしてくれない。
ストレス、貯まっているんだろうな~。
でも、
せっかく、カナちゃんの部屋以外は、
猫の毛にまとわり付かれずに、済んでいるので、
自由に、歩かせるのは、こっちが、ストレスになる。
キャットタワーとかって、どうなんだろう???
ストレス発散になるのかな???
また、ジジよりも、お金を使うことになるな~。
コメント