2ヶ月ほど前から、
ジジのお楽しみが、一つ減ってます。
それは、
ランチビュッフェ巡り。
ママが、パート勤めをする前は、
朝、ママが、ソーちゃんを幼稚園に送ったあと、
お迎えの時間まで、ショッピングモールや人気レストラン、
ホテルなどに、週1ペースくらいで行ってました。
もちろん、ババには、内緒で。。。
都内や千葉県、いろいろと行きました。
一番、気に入ったのは、
銀座のミレニアム三井ガーデンホテル東京 B1Fの
NIKO。
ってか、
今、食べログで見たら、閉店してた。。。泣) ショック!!
リーズナブルな価格で、結構な種類のおいしい料理やデザートが、
食べられたのに。。。
本当に、ショックです。
元同業者として、思うのは、
ちょっと、リーズナブルなのに、大判振るまいをし過ぎたみたい。
原価かけすぎて、採算取れなかったのでしょうね!?
そのあたり、ホテル経営関連では、
専門分野ではないんでしょうね。
そういう管理を F/L指標 と言います。
ちなみに、ランチビュッフェの場合、
普通のレストランでは、行った先、行った先で、
ほとんど、失敗に終わりました。
パサパサのパスタや、
ウサギじゃねーよ!みたいな葉っぱの切れ端サラダ。
噛み切れないようなお肉。
肉料理は、原価の安いチキンが多く、それも、格安ブロイラー。
冷凍ケーキ等々。。。
やっぱり、ホテルのビュッフェは、雰囲気も料理も
当たりのところが多いです。
ランチビュッフェ定番のロースストビーフも、
こんなにも、違いがあるのかよっ!ってくらい、
違います。
ちなみに、
新宿のルミネにある
ビタースイーツ・ビュッフェ ルミネエスト新宿店は、
オープンと同時に予約して行ったのですが、
ジジ以外は、みんな女性。
8割が、20代のくらいかな???
なので、店側も、おいしい料理というよりも、
変わった料理!?
スタッフも、一見、イケメンを揃えている
といった感じでした。
インスタ映えですかね!?
スタッフ、絶対、お客さんをナンパしてるだろうな~。
ジジも、バブル全盛期のみんなが浮かれていた若いころは、
逆バージョンで、女性客に、プライベートのお誘いで、
よく声をかけられました。
一番、思い出に残っているのは、
千葉県の浦安のレストランで、働いていたとき、
○中○奈子さんが、よく来てくれていたのと、
○原○理子さんが、ランボルギーニの助手席に乗ってきた
ことがあり、
ジジの作ったバナナスムージを気に入ってくれて、
数ヵ月後、そのバナナスムージを飲みに、また、来てくれました。
「もちろん、お兄さんが作ってネ 」と言われて、
浮かれてました。
ビタースイーツ・ビュッフェ ルミネエスト新宿店は、
超甘党で、大食いのジジは、
たぶん、もう行かないでしょう。
どうせ、新宿まで行くなら、ビュッフェじゃないし、
決して、すごくおいしいと言うわけではないけれど、
都庁の32階のレストラン。
一般の人も入れる社員?食堂なので、
とてつもなく、安いです。
それと、地上32階からの展望は、気持ちがいいです。
ただし、12時前に入らないと、超混雑します。
都庁内で、働いている人たちが、12時になると、
一斉に、32階に集まりますからね。
新宿へ行ったときは、是非、寄ってみてくださいネ。
コメント