ブログ改変中。専業主夫の仕事と家事と育児の現実をみつめるブログ | 【専業主夫の品格】専業主夫の家事と仕事とミツバチと。

ブログ改変中。専業主夫の仕事と家事と育児の現実をみつめるブログ

スポンサーリンク

このブログを始めて、

3ヶ月ちょっと。
記事も、今回で、130記事。

いまだに、YahooさんやGoogleさんなどの検索サイトさんから、
好かれてません。泣)

やっぱり、ネット上での7年の歳月は、大きいです。

で、
検索サイトさんに、好かれる方法をいろいろと調べてます。

キーワード・内部リンク・被リンク・コンテンツ内容・記事数・・・。

このブログで、足りないのは、
コンテンツ内容と記事の文字数、かな???

はい。

ココまでで、
コンテンツ内容は、これから、専業主夫を目指す方。
専業主夫をしていて、悩んでいる方に向けて、
地道に、専業主夫のことを書き続けてます。

そも、そも、日記系の内容は、検索サイトさんにとっては、
あまり好かれない内容です。

わかってます。って!

でも、
これだけは、頑なに、書き続けます。

ジジの思い出としてネ♪

あと、出来ることは、過去の記事の改変。
過去の129記事を改めて、読み直してみると、

まぁ、
とりあえず的な記事が、多数。。。汗)

たとえ、日記系の記事でも、少しは、読んでくれている方々の
ことも考えろやっ!って、記事もちょこちょこあります。

できれば、なるほど~。と思うような記事や
そー、そー。みたいな記事。
それと、
思わず、ニヤッとしちゃうような記事。

そんな記事になるよう、過去の記事を
一つ一つ、改変しています。

目指す方向性としては、
日々の専業主夫の生活を日記という形で公開しながら、

専業主夫のお金事情や悩み、周りとの関係、立ち位置等々を
ご訪問いただいた方々にとって、
有益な情報
になるように書いていきたいと思っています。

はい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでで、↑ 665文字。

一つの記事で、1000文字以上が、理想らしいです。

こうやって、思ったことを文字にすることは、
嫌いではありません。

でも、やっぱり、独りよがりになりがちです。

特に、
専業主夫をしていると、一般の会社員の方と比べて、
他の人とのコミニュケーションが、少ないです。

自分を常に、律していないと、日々の生活の中でも、
独りよがりになり、思い通りに行かないと、イライラしがちです。

これ、
本当に、危険です。

家族の外出時間。
子供たちが、学校や幼稚園に行く時間。
子供の遊ぶ時間や習い事。
夕飯の時間等々。

家族それぞれのライフスタイルに、
専業主夫のこちらが、合わせなければならないのに、
気が付くと、
自分の思い通りにならないことが、ストレスになったりします。

なので、
ジジ自身も、こうやって、ブログに記することによって、
今の自分は、大丈夫かな?と言い聞かせてます。

また、ネットで情報収集することによって、自分の考えとは、
違う価値観の人が居ることを確認するようにしています。

そうやって、インプットすることによって、
このブログでのアウトプットが出来。

その情報が、ご訪問いただいている方々にとって、
有益なものになると思っています。

今日は、
専業主夫の内に秘めた心得的な内容でした。

ランキング参加中。 ポチっとお願いします。
   

コメント

タイトルとURLをコピーしました