専業主夫なのかな?介護とミツバチのことばかりの日々。 | 【専業主夫の品格】専業主夫の家事と仕事とミツバチと。

専業主夫なのかな?介護とミツバチのことばかりの日々。

スポンサーリンク
パート

昨年のちょうど、本日に東京から千葉県の八街市へ、ばあさんの介護をするために子供たちや孫たちと離れ、妻と二人で引っ越してきました。

本日の2019年12月22日で、ちょうど一年になります。

東京にいたときには、レストランの店長職から、孫二人(ソーちゃんとミーちゃん)の面倒を見ながら、家事全般をしつつパソコン一台で収入を得ながらとババとママのパート収入を足して生活をしていましたが。。。

そもそも、この鬼(女性)たち、家に居るよりも、外で働いていたほうがイキイキとしているのです。逆に、ジジは、組織や自分本来の「らしさ」を出せないのが大嫌いっ!

料理やお掃除が好きで、それ以上に、純粋な子供たちが大好きなのです。

なので、適材適所。

世間や親族の突っ込みもなんのその!しっかりと専業主夫をしておりました。しかしながら、この千葉県八街市に来てからは。。。

 

目次

専業主夫という言葉は、メジャーになってきていますが。。。

世間が忙しいと言われている昨年の12月の師走に、愛車のホンダフリードを東京と千葉を3回ほど往復させて、引っ越し業者も頼まずに、最低限の荷物だけでババと二人で引っ越してきてからというもの、相変わらず、ババは、新たなパート先を見つけて、とっととお仕事三昧。

実は、この家に住むばあさんは、ババの実の母親。要は、私とは、血のつながっていないまったくの赤の他人。

ジジは、自宅でのパソコン仕事が定着しているので、いまさら、外で働く必要もないし、ずっと家にいます。

そうなると、必然的に、ばあさんの食事を作ったり、週三回通っている病院の送り迎えなどなど・・・。

もちろん、掃除や洗濯もしていて、家事全般もこなしていますが、なにせ、この家の物は、ほぼ全部がばあさんの持ち物。なので、好き勝手にできないのです。

なので、もっぱら、ばあさんのお世話ばかり。。。

 

専業主夫ジジとばあさんとの出来事

実は、このばあさんとは、26年前のリョーちゃんが生まれてすぐに、10年間ほど千葉の船橋市で同居をしていました。

しかしながら、このクソばあんさんは、カナちゃんがババのお腹にできたことを知った時に、「もう、孫たちは、面倒見切れないから、処分するか、どこかへ行け!」と放ったのです。

その一言で、もう、一生、顔も見ることを決意して絶縁しました。

人として、あり得ないと思いませんか?

人の親なら、たとえば、実の娘が生むかどうか悩んでいたとしても、「協力するから生みなさい。」というのが、人の親というものっ!

決して、経済的に困っているわけでもないし、子供たちの面倒は、しっかりとババが見ていたし、逆に、毎月、生活費を毎月10万円以上と食費もほとんど出していたのにです。

なので、その言葉を聞いた翌々日には、ジジの実家のそばの賃貸マンションを早急に契約し、引っ越したのです。

 

おかげで、せっかく中小企業から一部上場企業までになった10年間務めた会社も、そのことが根本的な原因として、退職せざるを得なくなったのです。

 

それから、10年間、亡き義理父の命日に顔を出すくらいしか会っていませんでした。もちろん、その時も、軽く会釈をするだけ。それだけでも、自分のお人よしさを後悔するくらいでした。

 

専業主夫ジジが同居を決意した理由

ババには、6つ年上の姉がいました。しかしながら、3年ほど前、闘病生活の末に他界をしてしまい、ばあさんの子供は、ババだけになってしまったのです。

そして、ばあさんも、80才を過ぎて、一人暮らしをするのには、支障が出てくるようになりました。

ちょうど、ママも、離婚をした後のゴタゴタからかなり安定してきたので、親元を離れたいと言い出しました。

もちろん、ママひとりで、ソーちゃんとミーちゃんの面倒を仕事をしながら見ていくのは、並大抵の努力では無理だということ。それと、なにより、子供たちが寂しい思いをするのは目に見えているからと、さんざん説得しましたが、まぁ、ママのこと、一度決めたら後に引きません。

 

なので、学校通いのあるカナちゃんと協力して、がんばるように!と、ババと二人で八街に引っ越してきたわけなのです。

専業主夫ジジがばあさんと同居した最大の理由。

はい!

それだけではないのです。実は、ばあさん、人も含め生き物が大嫌いで、超どケチ!!

亡き義理父の遺族年金と厚生年金で、かなりの優雅な生活をしています。50坪ほどの一軒家に、洋服ダンスが6棹あり、そのすべてが満パン。掃除機なんか4台もあるし、暖房器具でも、石油ストーブ2台・エアコン2台・電気ファンヒーター2台・ガスファンヒーター1台などなど。

一人暮らしでです。

 

そして、毎月、一定額を定期預金にしっかりと貯蓄。

そして、それを継ぐのは、ババと亡き姉の子供たちのみ。

なのですが、ばあさん、亡き義理父の仏壇の棚の中にある自分の書いた遺言書を見せてくれたのです。中身は、ナイショ♪(超重要)

ということで、ジジが、同居をしている最大の理由は、世界一人でなしで、大嫌いなばあさんの骨の髄まで、全てを奪うための復讐として、今、ドラマが始まって一年が経ったのです。

 

あっ、ちなみに、遺言書は、修正できないように、しっかりとジジが誰にも見つけられないように締まってあります。

ばあさん、最近、ボケ始めてきたのか、遺言書を書いたことすら忘れているし。。。フフフッ♪

 

【専業主夫になりたい方へ】

専業主夫になる前に心得え
専業主夫になる前の知っておきたい公的手続き等々
専業主夫という存在について
仕事と家事、どっちがたいへん?
専業主夫のお金のこと
専業主夫は、収入がないってホント?共稼ぎってどう?
専業主夫願望は、逃げ?

「専業主夫」。。。
専業主夫って、なにかと収入面について夫婦間で問題が発生しやすい立場ですよネ!? そんなあなたに贈ります。

●ネットショップ開業・アフィリエイト・アドセンス等々・・。
専業主夫の在宅ワーク一覧 >>>

★専業主夫がおすすめ。ウォータースタンド快適生活 >>>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました