本日は、
まったりとしたお昼を過ごしています。
ママが、朝のパートが休みのため、
朝の準備をし、ソーちゃんを幼稚園に送ってくれたため、
ずいぶんと助かりました。
たいして、書くこともないので、
以前より、
気になっていた水道料金の高い我が家のことを。。。
賃貸マンションなので、下水道代も含め、
毎回(2か月分)、35,000円ほど。。。
かなり、高くないでしょうか???
一度、水道局に問い合わせたこともあるのですが、
7人家族だと、妥当な料金との事。。。
でも、
7人と言っても、パパは、長期出張中だし、
二人は、5才と1才。
実質、4.5人くらい。
どこも、そんな感じなのかな???
取りあえず、
出来ることをと思い、
【すぐに出来る節水対策】
1.トイレのタンクに、水入りペットボトルを投入。
これ、専門業者に見つかると怒られます。テヘペロ。。。
2.トイレのタンク内に【節水リング】。¥400程度。
これ、気持ちの問題程度かな???
3.3Dアースシャワー ¥5,000~¥7,000程度。 |
4.バブル90 ※こちらは、未購入で検討中です。 水栓の先に付くノズルなので、とても小さいもののように 思えますが、今までの節水器具にはなかった性能を持っています。 まず、「バブル90」で一番大切なのは節水能力です。 メーカーの情報では、このノズルを水栓につけるだけで 水道料金の約85%もカットしてくれるというのです! |
だそうです。
よさそうですよね!?
結局、
なんやかんやで、
日ごろの意識もあり、今回の請求金額は、
27,383円でした。
生活していくうえで、切っても切れない水道料金。
毎回、7,000円ほど、安く済んでいるので、
結果オーライかな。。。笑)
コメント