主夫のストレス発散方法 | 【専業主夫の品格】専業主夫の家事と仕事とミツバチと。

主夫のストレス発散方法

スポンサーリンク
ミニマリスト

昨日は、

末っ子カナちゃんの高校受験の合格発表日。

午後の発表までの時間は、ストレスのどしゃぶり。

こんなときは・・・、

専業主夫定番仕事

お掃除&断捨離

まずは、この順番で・・・、

① 家中の掃除機がけ。

② カナちゃんの部屋にいる猫たちのトイレ掃除。
      (猫たちは、カナちゃんと部屋で同居してます。)

③ フローリングのスチームクリーナーがけ。

④ カーペットのスチームクリーナーがけとベランダ干し。

④ キッチンのシンク周りやガスコンロ周り。

⑤ キッチン内のいらないもの(たぶん)をゴミ袋へポイ!
(普段、持ったないから捨てないと思っているものも、
こんなときは、捨てられます。) (笑)

⑥ 玄関の整理整頓。

こんな感じ。↓ ナンモナイ。。。

ミーちゃん付き♪

ホント、玄関は、スッキリしすぎちゃいました。

ミニマリストかよっ!って、感じです。

来月あたり、
左側の壁をこんな風にしようと思ってます。

総額 5、000円くらい。

実は、
ジジ、DIYも、ガーデニングも、たしなんでおります。

手前味噌ですが、
仕事も、家事も、育児も、趣味も、スポーツ等々、
かなりオールマイティーにこなすのですが、
仕事以外は、人並みより、ちょっとだけできる感じ。。。

いつでも、なんでも、人並みすぎると満足して、飽きちゃうんです。

結局、何も、身に付かず、
一周まわって、専業主夫です。(笑)

専業主夫の仕事って、奥が深いのです。
さぼうろうと思ったら、かなり、楽できます。

実際、サボっているわけではないと思うのですが、
主婦の方々って、9時~15時とか17時まで、
パートをしながら、主婦業もこなしてますよね!?

もちろん、朝早くから起きたり、夜遅くまで、家事を
こなしていると思うのですが、実質、朝の1時間~2時間と
夜の数時間のうちに、
料理・洗濯・掃除をしなくてはいけないですよね!?

逆に考えると、パート勤めなどをせずに、専業として、
家事をしているということは、それは、それで、やることが
盛りだくさんになります。

まぁ、中には、レストランで、ランチをしながら、ビールを飲んでいる
主婦の方も、少なくないのですが。。。汗)

そんな主婦の方々も、普段、主婦業をがんばっている、たまにの
ご褒美と信じます。

ちなみに、ジジ。
朝から、晩まで、スマホをお尻のポケットに入れてます。

そして、思いついたことを何でも、メモ帳アプリに、記録します。

今日のお買い物から、家の中の掃除をしたい所、
各種支払い金額と期日、もっと快適に出来るであろうグッズ等々、

を思いついたときに、忘れないうちに、記録します。

毎日、毎日、記録していて思うのですが、いつまでたっても、
メモ帳に、何もなくなる日がないのです。

食材を3日分とか買っても、掃除も、これでもか!ってほど、
やっても、次から次へと、次の課題が出てきます。

それだけ、やることがあるのが、専業主夫なのでしょうね!?

どうしても、もっと、もっと。という気持ちが出てくるのは、
良いことだとも思いますし。。。

   
主夫ランキング     ライフスタイルランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました