専業主夫の末っ子卒業式 | 【専業主夫の品格】専業主夫の家事と仕事とミツバチと。

専業主夫の末っ子卒業式

スポンサーリンク

昨日は、
カナちゃんの中学校卒業式。

あいにくの雨。
卒業式と成人式って、毎年、天気がよくないですよね!?

一昨日に、高校の合格発表で、
進学が決定し、無事、卒業できました。

あいにくの雨でしたが、
ジジも、朝から、キッツキツのスーツを久しぶりに着て、
ミーちゃんを抱っこして、卒業式に参加しました。

まぁ、その間、
ドタバタです。

まず、
朝9時までのコンビニパートのママから、

「家の鍵を忘れたから、持ってきて!」
「ファミレスのパートに間に合わなくなる。」

おい!
ムリムリ!!もう、卒業式始まるよ。

結局、ジジの持っていた家の鍵をババが、
ママと途中で待ち合わせをして、渡しに行きました。

その間、ミーちゃんは、
さすがに、式の間、じっとしてることが出来ずに、
結局、式場に帰ってきたババを残して、
学校内の階段や玄関先で、遊んでました。

その後、11時半には、ソーちゃんの幼稚園のお迎え。

一度、家に帰って、普段着に着替えて、
保護者証を持って、幼稚園にお迎えをしようと思ったのですが、


しまった!
家の鍵は、ママが持ってる!!

仕方ないから、
ミーちゃんを抱っこして、小雨に濡れないように、
上着のフードをかぶせて、
幼稚園の近所のパーキングに車を止めて、
そのまま、幼稚園に行きました。

その後、
ジジ、ソーちゃん、ミーちゃんとで、
カナちゃんの卒業式会場へ戻ったのですが、
学校から、ゾロゾロと、帰ってくる人たちが見えたので、
学校の外の道路で、車を止めて、そのまま、ババを待ってました。

家に帰って、ママがもって帰ってきたコンビニのパンやお弁当を
昼ごはんにして、食べ終わったと同時に、
ジジは、カナちゃんの高校の入学金を支払いし、
ソーちゃんだけを連れて、郵便局へ。。。

時刻は、すでに、12時半。

郵便局の手続きを終わらせ、ソーちゃんをイオンの
チャイルドコーナーで、遊ばせて、買い物を済ませ、

時刻は、14時半。

ジジは、雨の中、ミーちゃんを抱っこしたり、ソーちゃんと出かけたりと、
すでに、ヘトヘト。。。

ちょっと、一休みして、
さて、
夕飯の支度。。。

でも、
せっかくのカナちゃんの卒業式の日。
たまには、外食を・・・。

カナちゃんは、「焼肉食べ放題に行きたい。」
言っていたのですが、

ババが、
「スエヒロ館のほうがいい!!」ということで、
主人公を差し置いて、スエヒロ館に行くことになりました。

スエヒロ館>>>

ババは、強いです。。。 ^^;

スエヒロ館は、
ハンバーグ・ステーキをメインに、
サラダ・スープ・ドリンク・焼き立てパン・ライス等々が、
食べ放題♪

・サラダも、ボリューム満点。
・ドリンクのレパートリーも豊富。
・焼きたてパンも、パン屋さん並においしい。
・パンが食べられつつ、ライスも食べられて、なおかつ、
お代わり自由♪

こういうお店って、お肉が硬かったり、
ゴムみたいなところが多いのですが、さすが、お肉専門店。

どれも、これも、大満足です。^^V

元飲食店店長としては、
かなりの頻度で、外食をしているのですが、
ここのところ、満足のいく、お店がホント少ない。

そんな中、
スエヒロ館は、昨年の秋にオープンしたころは、
ドタバタでしたが、半年が過ぎて、かなり、落ち着いてきました。

と、まぁ、せわしない一日でしたが、
こういった、たわいもない日々の出来事に感謝する限りです。

   
  主夫ランキング     ライフスタイルランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました