最近は、
子供や孫たちの春休みで、一日中家にいるので、
いつもの専業主夫生活サイクルが、バラバラです。
そして、
暇を持てあましている孫たちのために、
ほとんど、毎日、ママの勤めている近所のコンビニへ、
パンやジュースを買いに行きます。
その途中のよその一軒家の玄関脇に、
カエルさんの置き物があります。
毎回、ミーちゃんが、その頭をなでで、
朝のご挨拶をします。
ビビリのソーちゃんは、初めの頃は、
そのカエルさんに、怖がって、近よらなっかたのですが、
ミーちゃんのご挨拶をみていて、
お兄ちゃんらしいところをみせたかったのか、
勇気を出して、一緒に、挨拶をするようになりました。
コレです。
ソーちゃんは、そぉーーと、近づいてます。。。^^;
やっと、近づけたソーちゃん。
でも、
この後、ジジが、「カエルさんの目がうごいたぞ!」と言ったら、
ソーちゃんは、猛ダッシュで逃げました。
どこまで、
ビビリかな~??? ++;
ソーちゃんは、このブログには、あまり出てきませんが、
とにかく、ヘタレ。
そして、泣き虫。
そして、弱虫。
そして、寂しがり屋
普段は、元気で、知らない子でも、すぐに、友達になったり、
コンビニやスーパーでも、レジの人に「バイバイ。」とか、
ジジが、何も言わなくても、しっかりと挨拶するのですが、
とにかく、すぐに泣く。
一日に、4~5回は当たり前です。
ミーちゃんが、お菓子とかを横取りするだけで、
泣きだすし。。。
一才半に、泣かされる5才って、なんだよ!って感じです。
たまに、ちょっと、知育遅れかな?なんて、ことも思ったりするくらいです。
まぁ、協調性あるし、お勉強も普通に出来るし、記憶力もジジよりあるし、
大丈夫だと思うのですが・・・。
両親が、両親だからなのかな??? 笑)
コメント