カーペットに、
お菓子をばら撒くような
ガキンチョのソーちゃん。
「このクソガキ!」というと、
「ちがうもん!ハナクソガキだもん!」ですって。(笑)
かなり前に、
いつも、鼻をほじって、鼻血を出しているソーちゃんに、
ママが、「ハナクソガキ!」と言ったのを覚えていたみたいです。
そんな、ソーちゃん、
今日は、ビックリさせられました。
なんと、
このあいだ、ほんの3日前くらい前、
パパが、ミーちゃんに、買ってあげた
アンパンマンのピアノで、
突然、「カエルの歌」 を最後まで引いていたのです。
幼稚園で覚えたのかな???
鍵盤はおろか、ピアノなんて、触らせたことなかったのに。。。
毎日、一緒にいるのに、
知らない間に、成長していることもあるんだな~。と、
感激したのと、
覚悟を決めて、専業主夫をして、
日々の何気ない生活の中で、
こういった事が、専業主夫をしている喜びなんだよね~。と、
今さらながら、確信してしまいます。
そして、こうやって、ブログに残すことで、
毎日、同じようなことの繰り返しに、
退屈さを感じたり、他の一時的な快楽へと心が奪われないように、
律するきっかけとしています。
半年以上、一年近く専業主夫をしていると、
かなり、家事や育児に慣れてきます。
気が付くと、その慣れから、家事をサボったり、
孫たちにも、しつけという名目で自分の都合のよいように、
使ったりしてしまいがちです。
幼稚園のママさんたちを見ていても、
そういった方が、チラホラいます。
ジジは、そうならないように、気をつけています。
いつも、
そういうことの犠牲者は、決まって幼い子供たちですからね!?
コメント