本日は、
ソーちゃんが、お熱を出してしまったため、
家に閉じこもってました。
先月、ミーちゃんが、お熱を出したときと、
まったく、同じ症状です。
アレルギー???
手足口病???
ただの風邪???
正直、
病名がわかりません。
ミーちゃんのときには、病院2件行ったのですが、
どちらの病院も、はっきりとした病名は、教えてくれませんでした。
その時の日記です。
専業主夫の闘病>>>
一件目の夜間救急は、「乾燥肌」とか言ってるし。。。
はぁっ?
って感じで、空いた口が塞がりませんでした。
こういうのヤブ医者って、言うのでしょうね!?
その時のミーちゃんのおなか。
今回のソーちゃんのおなか。
わかりづらいかもしれませんが、
二人とも、本当は、色白で、きれいな肌をしてるのです。
それが、
全体的に、真っ赤になってて、かゆくて、ひっかき傷も、
出来てるのです。
ミーちゃんは、とっくに、治っているのですが、
結局、
なんの病気かわかりません。
熱も、夜になると、39℃くらいに上がるので、
明日、病院に、連れて行って、かゆみ止めだけでも
もらってこようと思ってます。。。
==============
追伸
翌日、新たな病院行ったのですが、診断は、溶連菌感染症でした。
たぶん、そうだとも思っていたのですが、ジジの4人の子供の時とは、
微妙に、症状が違っていたので、ちょっと、戸惑っていました。
結局、かゆみ止めと一日2回の粉薬を貰って、菌を退治することで、
関知するそうです。
ソーちゃんの幼稚園も、不思議なことに、粉薬を飲んだら、
翌日には、通園していいとの事。
実際、今日は、金曜日なので、中二日あるので、確実に、お友達に
移すことはないな。と、安心しています。
で、ミーちゃんも、溶連菌感染症だったみたいなのですが、
自力で、治しちゃったということですよね!?
やっぱり、よく食べる子は、強いです。
今日も、お昼に、食パン2枚と納豆ご飯を大人用のお茶碗
半分くらい。その後、プッチンプリン。
いや~、
そんなに、あげていいのかな?とも思うのですが、
病気にかかったときに、食べさせててよかったな。
と、どうしても、思ってしまうのでした。
専業主夫をしていて、つくづく思うのは、
家事全般は、ある程度、ロールプレイ的な作業で、結果がすぐに
出るので、やりがいをすぐに感じ取れるのですが、
育児に関しては、何が正解か?というのが、よくわかりません。
その時の判断が、間違ったと思っていても、
あとあと、正解だったなんてこともあるし。。。
コメント